2016年から現在までの投資信託運用

投資信託

今日は自分が投資している投資信託について書きたいと思います。

今後も不定期ですが、投資信託の資産状況を更新していきたいと思っているので、まずはこれまでの状況をまとめておこうと思い記事にしています。

投資信託は2016年から始めているので、そこからこれまでの投資信託の資産の推移をまとめています。

毎年の投資信託の推移

自分はSBI証券と楽天証券で投資信託を購入しているのでそれぞれの証券会社での推移を書いていきます。
証券会社によってとれるデータの内容が異なりますので同じ情報ではないのですが載せていきます。

SBI証券

SBI証券は期間を指定してトータルリターンを見ることができるので、自分が始めた2016年から順を追って確認しました。

2016年

この年の中ごろから投資信託を始めましたが、1年目の成績は+63,96円
まぁまぁですね。マイナスにならなかっただけよしと思います。

2017年

2年目。
+12.99%でした。
この時期は預金ばかりしていてもあまり意味がないと思い始めた時期なので、毎月の給与からだけでなく、預金からも資金をシフトしていった時期だったと思います。

2018年

3年目。
マイナスが続くようになりました。
やっぱり、自分にはセンスがないのかなと思いながらもまだ積み立てを続けていっている時期でした。
マイナスが続いていることもあって毎月の積立金額は徐々に減らしていっている時期でした。

2019年

4年目。
また調子を取り戻してきていますが、このころも毎月の積立額は前年と同じくらいだったと思います。
続けておいてよかったと思った時期ですね。

2020年

5年目。
この辺りにくると、あまり考えずに毎月積み立てしている状態でした。仕事が無駄に忙しく何も考えずに思考停止状態でやっていたと思います。
あんまり記憶がないです。

2021年

6年目。
毎月の積み立ては続けておりましたが、数か月忘れてしまったりしていたこともあると思います。
ですが、順調に推移していました。この辺は別の投資商品に主眼を置いていたころだと思うので、あまり注意深く見たりせずただただやっていた時期だと思います。

2022年

ここは、大変な時期だったのでマイナスでも仕方がないかなと思います。
一時、トータルの損益がマイナス150万くらいになったりしていておりましたが、信じて握り続けました。

2023年

昨年は投資信託調子がよかったですが、ほかの投資のほうも調子がよかったので、個人的には特に印象がなかったです。

2024年(2月末まで)

今年もまだ2か月ですが、8%は多いと思います。
2024年から新NISAのほうに切り替えて積み立てを続けていこうと思っていますが、今まで積み立てていたファンドが新NISAでも取引できるところがほとんどなく、まだ全く新NISAは使い切れていない状況です…

楽天証券

楽天証券はSBIのように期間で細かくわけて表示することができなさそう(やり方わからないだけかもしれませんが)現状こんな感じになっております。
メインはSBI証券のほうなのでこちらは投資金額的には少ないです。
また、旧NISAは楽天証券で行っておりましたが、新NISAに切り替わるタイミングでSBI証券へ切り替えました。

マネーフォワード

直近1年分

SBI証券と楽天証券の投資信託の資産推移です。
ここ1年だけでも数百万くらいは増えております。積み立てで資金を入れているものもるので増えたものの全部が投資信託の含み益が増えたということではないので、凄く増えているように見えますが、1/3以上は追加資金だと思います。

全期間

資金を投入具合は初期のほうが集中して投入していたのですが、グラフで見ると直近1年くらいは増え方が多いですがそれ以外の年は投入金額の増え方と同じような曲線で右肩上がりになっていると思います。
去年の公判が調子よかったのかな?ということかな。

ロボフォリオ

直近1年

マネーフォワードのほうが見やすのでこちらは参考程度ですが、23年の公判から現在においては調子が良いことがわかりますね。

まとめ

ざっとこれまでの推移を見てみました。
状況としては資金投入した分、増えているという印象ですね。
悪くはないですが、めちゃくちゃよいわけでもなさそうです。預金するよりはいいよね!という感じですね。今年からはもっと投資信託や株のことを勉強して新NISAを有効活用できればと思っています。

今後も忘れないように資産状況を報告していきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました