ソーシャルレンディング投資の現在までの状況

ソーシャルレンディング

はじめに

今回は、私が行っているソーシャルレンディングについて書いていきます。
近年、ソーシャルレンディングは金融業界で注目を集めていますが、その実態や特徴について理解している人はまだ多くありません。私はソーシャルレンディング投資も行っておりますので基本的な概念からその仕組み、利点、そして注意すべきポイントについて簡単にまとめました。また、現在の状況も紹介します。

ソーシャルレンディングの概要

ソーシャルレンディングについてザックリですが、どんなものか書いておきます。

ソーシャルレンディングとは?

ソーシャルレンディングとは、個人や中小企業などが金融機関を介さずに直接資金を調達する仕組みです。通常の銀行や金融機関を介さず、インターネット上のプラットフォームを通じて資金提供者と借り手を結びつけることが特徴です。

ソーシャルレンディングの仕組み

ソーシャルレンディングの仕組みはシンプルです。投資家がプラットフォームに登録し、自らの資金を貸し出す意思を示します。一方、資金を必要とする個人や企業は、プラットフォーム上で自己紹介を行い、貸し手を募ります。貸し手と借り手がマッチングされると、資金提供が行われます。

ソーシャルレンディングの利点

ソーシャルレンディングには多くの利点があります。例えば、従来の銀行や金融機関よりも柔軟な金利設定や融資条件が可能であること、投資家にとっては比較的高い利回りが期待できることなどが挙げられます。
ソーシャルレンディング投資においてはこの部分がすべてで投資を実行し、投資が無事完了すると利息をつけて資金が返ってくることで資金を増やしていく投資となります。

ソーシャルレンディングの注意点

一方で、ソーシャルレンディングには注意すべき点もあります。例えば、貸し手にとっては元本保証がないため、貸し手がリスクを負うことになります。また、プラットフォーム自体の信頼性や運営会社の信用性も重要なポイントです。
ソーシャルレンディングの投資はミドルリスクミドルリターンと一般的には言われております。
投資を実行し、無事完了すると必ず増えて返ってきますが、元本保証がなく投資先が事業などが失敗すると資金は返ってきません。

私の投資状況

マネーフォワードの結果

私のソーシャルレンディングの現在の状況です。

マネーフォワードでは「その他」というカテゴリーと一部の業者は「債権」のカテゴリーになるので、その2つだけを表示させています。
2018年ごろから初めて徐々に投資金額を増やしていっています。

業者ごとで資金の取り扱いが異なっていて、ざっくり下記の2パターンがあります。

  • 証券会社の口座のように資金を入れておく口座があり投資を実行するときにその口座から資金を使うもの
  • 投資を実行する際に都度入金し投資が終わると投資資金と利益を登録している銀行口座に振り込みされるもの

前者の資金を事前に入れておくパターンでも業者の口座に残っている資金はマネーフォワードでは「その他」、「債権」のカテゴリーに入らず「預金・現金・暗号資産」のカテゴリーに入ります。そのため、このグラフに出てきているものはすべて何かしらのファンドに投資中という状態のものになります。

また、マネーフォワードでは連携が対応していない業者は手動で登録しております。私が投資をしている業者の半分以上?くらいは連携が対応していなおので月末などに手動で登録しております。
投資を開始するものを追加したり、投資が完了したものを削除したりしなければいけないので結構手間がかかります…。マネーフォワードさん。もっと連携数を増やしてほしいです…

まとめ

ソーシャルレンディングは、金融業界における新たな潮流として注目されています。その仕組みや利点、注意すべき点について理解することで、投資家や借り手としてより賢い選択ができるようになります。私は投資する側の人間なのそちらの目線でしかわかりませんが、私は自分のポートフォリオの1つとして取り入れており、それなりに運用できていると思っています。
というわけでこちらも不定期になると思いますが、投資状況をお知らせしたり、ソーシャルレンディングの私の取り組み方やお勧めする業者などを紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました